2012-01-01から1年間の記事一覧

東芝のLight Field Camera

朝日新聞によれば、東芝がスマートフォン向けの小型のカメラモジュールを開発し、2013年度中の実用化を見込んでいるそうです。 Toshiba putting focus on taking misfocusing out of photosThe cube-shaped module is about 1 centimeter per side and conta…

Image Deblurring (2) : Non-Blind Deconvolution (Spatial Domain)

前回は周波数領域におけるnon-blind deconvolutionを紹介しました。今回は空間領域におけるnon-blind deconvolutionについて見ていきたいと思います。先にも述べたように、逆畳み込みは不良設定問題であるため解くことできません。ですが、回帰的に近似解を…

Image Deblurring : Non-Blind Deconvolution (Frequency Domain)

もう一月ほど前になりますが、SmartDeblurというアプリケーションが話題になりました。SmartDeblurはVladimir Yuzhikov氏により開発された画像のボケやブレを補正するツールです。背後にある技術自体は古くから知られたものですが、直感的なUIによりこの技術…

Focused Plenoptic Camera (5)

Lytroのアプリケーションが(ようやく)視点移動に対応し、AsiaDにてお披露目されたようです。ただ現時点では技術デモの段階のようでLytroのオフィシャルブログの記事によれば一般には公開してはいないようです。 この記事を読んでいて、ふとFocused Plenoptic…

AdobeとComputational Photography

先日、Focused Plenoptic Cameraの開発者であるTodor Georgiev氏がAdobe Systems社からQualcomm社に移ったと書きました。私が見る限りでは、同氏はAdobe Systems社のPlenoptic Camera開発の中心人物のようなので、同社はこの分野から少し距離を置くのかもし…

Focused Plenoptic Camera (4)

Todor Georgievらがfocused plenoptic cameraの新たな応用についての論文を公開したので紹介したいと思います。 従来のfocused plenoptic cameraはマイクロレンズ・アレイを構成する全てのレンズは同じ焦点距離を持っており、メインレンズにより結像された像…

Depth from Defocus (1) -Defocus Map Estimation from a Single Image-

Depth from Defocus (DFD)を用い、1枚の画像から距離マップを推定する方法の1つとして、Shaojie Zhuoらは入力画像とその平滑化画像とのエッジ強度の変化度合いから距離マップを推定する手法(文献[1])を提案しています。 画像におけるボケがthin lens modelに…

Lytro : Light Field Camera

先日ついにLytroのLight Field Cameraの出荷が始まり、様々なサイトにファースト・インプレッションが掲載され始めました。多くのサイトでこの革新的な技術が驚きを持って受け止められる一方、画素数や画角、形状などに対する不満も大きいようです。私見です…

Digital Refocusing using Depth Estimation

plenoptic cameraやfocused plenoptic camera、heterodyned light field cameraはいずれも様々は形で4D light fieldを記録しており、その情報を活用してリフォーカスを実現しています。しかし、リフォーカスを行うだけであれば4D light fieldの全てを記録す…

Heterodyned Light Field Camera

Ren Ngらのplenoptic cameraやTodor Georgievらのfocused plenoptic cameraは、4D light fieldを空間領域(spatial domain)で記録しているため、空間解像度(spatial resolution)と角度解像度(angular resolution)との間にトレードオフが生じます。これを解消…